|
|
|
「そらどま」は
太陽と地球が住まいと暮らしをやさしく包みます。
地球の恵みの素は、太陽の熱
その熱は、1億5千万qを駆け抜けてきた輻射熱です。
「そらどま」は
その輻射熱を 住まいに採り入れ
その輻射熱で 採暖採涼をします。
太陽の恵み「そら」の熱と
地球の恵み「どま」の熱を
両手両足を背一杯広げて 受取る仕組みです。
そして、人と住まいの健康の素「呼吸する家」をつくります。
「そらどま」+「呼吸する家」=「そらどまの家」
「そらどまの家」はオープンシステムです。
フランチャイズではありません。普及すること、そして自分流の味付けができてこそ、自分が使えるシステムと言えるのではないでしょうか。
そして、大切なことは
フランチャイズのように一つのシステムを全国に普及しようというものではなく、その土地の微気候、それぞれの工務店の工法や技術力にふさわしい、きめの細かいパッシブな家づくりを創案し、皆様のものにしていただこうというものです。このような考えこそがパッシブデザインの本質と考えています。
このような考え方に共感していただける設計者、そして工務店の皆様とともに家づくりをすすめようと全国に「エコハウス研究会」をつくり、地域の建築人達が集っています。
|
|
丸谷博男編著(萌文社刊)
現代日本民家の標準をつくる本
2013年10月20日発行
A5版 148mm×210mm 1,800円+税
|
|
|
|
|
|
当法人代表理事・丸谷博男が、ライフワークとしてご研究して来たエコハウス「そらどまの家」を集大成したものです。
話しは日本の民家の再評価から始まります。そこに秘められた温熱調湿性能に目を輝かし、現代住宅とは大変好対照なサスティナブルな建築のあり方に感動します。そして、現代住宅の再構築を提案することになるのです。
また、空気暖冷房から空気を使わない輻射冷暖房への道を拓こうともされています。
ここでは「輻射」がキーワードとなっています。なかなかわかりづらい「輻射」を優しく解説しています。環境に配慮し、地球環境に優しいた住宅への取り組みが必須となっている今日、本書は多くの建築人が必携する好著と言えます。
|
|
|
|
|
|
|
04
| 「そらどま」+「呼吸する家」=「そらどまの家」
|
05
| 一万年の歴史から学ぶ民家の知恵
|
06
| 「そらどまの家」のシステム図
|
08
| 事例・宮城県仙台市の家1
|
10
| 事例・神奈川県片瀬の家
|
11
| 「そらどま」の原理 「どま」とは
|
13
| 「呼吸する家」の実現
|
14
| 土壁の調湿
|
15
| 土の遮熱力
|
18
| 土壁の吸水力
|
20
| 各種建材の断熱性能と蓄熱性能
|
21
| 呼吸する家/屋根・外壁の構造
|
22
| 土壁とバウビオ
|
23
| 「呼吸する壁」の詳細
|
24
| 「呼吸する壁」の検証実験
|
26
| 「そらどまの家」断熱
|
27
| 各種材料の遮熱実験
|
29
| 遮熱シートの選択
|
32
| 遮熱シートの設置場所
|
33
| 呼吸する家+遮熱する家/実施の現場
|
34
| 透湿防水壁用シート
|
36
| タイベック、タイベックシルバー
|
37
| 透湿防水屋根シート
|
38
| 屋根の結露実験
|
40
| 可変透湿内壁シート
|
41
| ドイツの技術可変透湿シート「インテロ」
|
43
| ドイツの技術壁用透湿シート「ソリテックス/ウォール」
|
44
| ドイツの技術壁用透湿シート「ソリテックスUD」
|
46
| 複合的な機能を持つ断熱材を使う
|
47
| 断熱材にも神秘がある
|
48
| 蓄熱も大切!適材適所の知恵
|
49
| 通気工法を深める
|
50
| 構造用面材の合板を透湿・通気材に変更する
|
51
| 透湿抵抗の少ない素材を選ぶ
|
50
| 構造用面材の合板を透湿・通気材に変更する
|
51
| 透湿抵抗の少ない素材を選ぶ
|
|
|
|
|
|
52
| 輻射で冷暖房する
|
55
| 赤外線(遠赤外線)の定義
|
58
| 輻射パネル+様々な熱源という夢の方式
|
59
| 輻射パネルの材質による放射効率の違い
|
60
| 輻射冷暖房「クール暖」
|
61
| PP輻射パネルは、プラスチックの新鮮な発見
|
62
| 空気熱源ヒーポンプ床置き型
|
63
| 布ダクト方式
|
64
| 地熱源ヒートポンプ1
|
67
| 地熱源ヒートポンプ2「ジオシステム」
|
68
| 空気熱源ヒートポンプ3「エネフロー」
|
69
| 空気熱源ヒートポンプ4「エコノクール」
|
70
| 「そらどまの家」パッシブ式採暖採涼システム
|
72
| 暖冷房のバリエーション太陽熱温水器+多用途蓄熱層+輻射冷暖房byヒートポンプ
|
74
| バイオマス燃料の活用
|
75
| 蓄熱床には「ヘルスコ・キュアー」を塗布
|
78
| プラチナ光触媒
|
80
| 柱勝ち工法 伝統工法の「石場立て工法」の知恵を継承する
|
81
| 構法は自由・ロケット工法
|
82
| 地盤と基礎・ハイスピード工法
|
83
| 自然素材の力
|
84
| 鋼板防水工法「スカイプロムナード」
|
85
| 外装材・スーパー白洲そとん壁W
|
86
| 内装材・薩摩中霧島壁
|
87
| 壁面散水・クルク-ル
|
88
| 珪藻土壁「北のやすらぎ」
|
89
| ルナしっくい
|
90
| ルナファーザー
|
91
| 和紙
|
92
| 各種材料の透湿率、透湿抵抗
|
93
| 自然塗料の力
|
94
| リボス、デュプロン
|
95
| カイムファルベン
|
97
| シポフェース
|
98
| ガードフェース
|
99
| アカリナ
|
101
| サンフェイス
|
102
| ウィンドゥフィルム
|
103
| コーリアン
|
104
| 吸音フィルム
|
|
|
|
|
|
| 設計 丸谷博男+arts and architecture
|
105
| 施工事例「秩父の家」
|
107
| 施工事例「永福町の家」
|
110
| 施工事例「宮城野山荘」
|
114
| 施工事例「北九州市エコハウス」
|
118
| 施工事例「日進町の家」
|
124
| 施工事例「宮城県古川の家」
|
129
| 輻射熟考
|
133
| 地球に優しい建築・住宅の課題
|
144
| 「そらどまの家」の使用建材
|
|
|
Copyright (C) 2013-2017 Eco House All Rights Reserved
|