藤田昌弘_4816-640-700.jpg

05
藤田昌弘 代表取締役 有限会社住環境研究所

どんなエコハウスマイスターになりたいですか?

fujita-310.png

  • windows48.22MB
  • mac46.69MB
  • iPad46.69MB
IMG_0258-310.jpg

いろいろお聞かせください。

しゃべるのは嫌いなんです。
本当駄目なんですよね。
人前で講義とか駄目ですね。全然。
非常勤講師してたんですけどね。
浜松文化芸術大学っていうのがあって。まだ10年くらいなんですけどね。最近県立になって。
もともと文科系と芸術系が一緒にこうカリキュラムを共有しあって両方の意識を持った生徒を出そうとみたいなそういう大学だったんですよ。だけど出てもやっぱりこう建築を出てるわけじゃないんで。ちゃんと1級建築士が経験2年で取れるとかいうのはなくて。
カリキュラム変えて建築学科に準ずるみたいな感じで。これとこれとこれと学科を取れば1級が一応2年で取れるっていうふうにカリキュラムを変えたみたいで。
そっからは。あと県立になったんでちょっとそういう生徒たちも来たみたいですけどね。
面白かったですけどね。
多分6年か。去年までやってたんですよ。

丸谷先生とは、お付合い長いのですか。

結構丸谷先生とはね。OMやってた頃なんで。1980年代にはお会いしてるんですよね。
20年くらい前。
22~3年前ですかね。独立したばっかのころにOMをやってて。OMソーラーをやってて。先生が東京で個人住宅なんですけど見せてくれるってことになってそれを見学に行ったことがあるんですよね。OMソーラーのなんか講師として来られてどうのっていうのはなかったと思うんですけど。

浜松市エコハウスモデル住宅・きづきの森.jpg

最初きっかけは

最初きっかけはそうですね。元々だからなんでじゃあそこにっていうのは3年前にご承知だと思うんですけども環境省も全国20カ所にエコハウスを建てたんですよね。
あのときに浜松のさせてもらって。
それでそのときに一気に勉強して一気に造り上げてそれで通っちゃったんですね。私に言わせるとね。それで通っちゃって造ったんです。あんときもう本当に時間がパンパンで全国的に9月に図面描きだして3月までに造るんですよ。
業者が決まったのが11月とか12月とか。12月までに着工してたかな。3月までに造れって言われて。もう時間はないわ。それを温めてきてたわけではないわ。
そうです。そうです。そうです。プロポーザルだったんで周りの設計事務所の人たちがみんな案を作ってそれで審査員の先生方に出してそれこそ行ってた大学の教授だったんですけど。残ってから初めてフジタくんだったのかとかって言われたんですけど。
それで通ってバタバタバタっと結局4月3月。4月ちょっとかかったくらいでなんとかできたんですけどね。

img_4538-645.jpg

丸谷先生とちょっと離れてたのはOMとちょっと離れたんですね。矢崎総業と一緒に空気式の床暖房を作ってそれでやってたんです。矢崎総業もともとお湯を取るパネル持ってるんで。それで不凍液をあっためて熱を取るには当然不凍液のほうが効率はいいもんですから。床下に熱交換器のファンコイルを置いてそれで床下を流すというやり方でやってきたんですね。そのへんのこともあってまあOMじゃなくてもという。もともとOMだとどうしても工務店さんそれが当然いいんですけど。工務店さんがやらなきゃいけないっていうのちょっとあって。なんかそうじゃなくて。工務店さんじゃないやり方でというのがあったもんですから。独自にそれを作ってやってきたってのはあると思うんですね。
そうです。OMは結局10棟くらい。自分の家もOMなんですよ。
初期のころですけどね。
やっぱり快適ですよね。
春先に外気が入ってきて花粉症の妻が明らかにゴホゴホ言い出すってこと以外は快適です。
この家に帰ってくるほうがひどいとかって言って。
空調に外気を入れてるから。
最近はここ。そのエコハウスを造ってからもソーラーをやっぱり200万も300万もかけて。200万くらいなんですけど。かけてって方もやっぱりいらっしゃらなくなったんっですよね。
壊れちゃったんです
結構使われたんですね。20年使ったんですね。
途中では当然壊れてはいますけども。モーターとかは壊れてますけども。今回はなんつったかな。ダンパーのところって言ってましたね。でもボックス自体を直さなきゃいかん言ってましたね。

IMG_4828-645.jpg

エコハウスマイスター養成講座を受講されていかがですか。

マイスターっていう。私はたまたまそうだったんでここしかないと思って。別にこの称号は要らないんですけどと思って入会というかそのやつを出したんですけど。そもそもこっ恥ずかしいですよね。それは。
吸収できてないっていうのも。
勉強不足ってのもあるし。6回でそもそもね。丸谷先生もやっぱりどのレベルでどう話していいかっていうのも。
先生とか。照明さんとかみんなとつながりができたことが大きいですね。
だからちょっと困ったときにどうしたのっていうふうに聞けるじゃないですか。